-
【カーテンの測り方】入居後に慌てないために2023-03-20
新生活を始めるにあたって大切な家具はいろいろあると思います。
そんな中必要度が高いのが「カーテン」です。
過去の名作建築にはガラスの家なる透明で中が丸見えな家がありましたが、
これは広大な敷地の中にポツンと建てることができたからこそ。
現代の集合住宅では全体ガラス張りの家なんて、プライバシーもへったくれもありません
(匠が作る家があるかもしれませんが…)
外から部屋の中が見えないようにする以外にも、
暖房効率を高めたり、インテリアとしてお部屋の雰囲気を変えたりと、
様々な役割があります。
そんなカーテンも採寸の仕方を間違ってしまうと、
寸足らずの見た目になってしまったり、逆に長すぎて床に着いてしまいゴチャゴチャしたり…
某有名家具チェーン店に勤務している方は、
「不動産屋さんが測ったもの信用してはならない」
と思われているようです
せっかく買ったカーテンのサイズが合わなかった…
なんてことがないように是非確認をしてください
とは言ってもこちらより確認いただくのがわかりやすいです。
(出典:ニトリ公式)
大切なのは固定ランナー(丸いリング)のどこから測ればよいのかということです。
レール幅を測る場合は固定ランナーの中心から、
高さを測る場合は固定ランナーの下から測ってください。
お好きなカーテンを選んで、快適な新生活を送ってください
内見時に一緒に採寸をするとよいです。
もし測り忘れた箇所があっても不動産屋さんへ言えば、
改めて採寸の時間を作ってくれるので安心してください。
いざというときにご説明ができるように、
当店スタッフも日々勉強中です
品川区大井町周辺の賃貸物件のことは、
「ザ・リーヴ阪急大井町店」
までお気軽にどうぞ
大井町の賃貸のことならザ・リーヴ阪急大井町店にお任せください!
ページ作成日 2023-03-20
<< | 2025年5月 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2025年05月(0)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(9)
- 2025年02月(4)
- 2025年01月(10)
- もっとみる